fc2ブログ
ショールいろいろ
Thu.26.01.2017 Posted in おすすめ
0 comments 0 trackbacks
こんにちは!新年最初のブログです。
遅くなりましたが、今年もよろしくお願い致します!

この間は大雪で、酷い天気でしたね…
今日はよく晴れていますが、朝晩凍り付く寒さです(>_<)
風邪を引かないようにあたたかく過ごす工夫をしましょう。


ウール100%のショールが揃っています。
羽織ったり、膝にかけたり、首と肩を覆うようにざっくりと巻いてもあたたかいです。
ショールGR ショールPI

ウエハーショール
他にもウエハースのような
格子の織り目が素敵なショールもあります。

この季節、空は鉛色、
景色も彩りが少ない季節。
一見派手な色も、彩りが少ない冬にまとうと素敵です。
きれいに見えると思います。

明るい気持ちになりますよ!

スポンサーサイト



今年最後の営業日
Fri.30.12.2016 Posted in お知らせ
0 comments 0 trackbacks

今年も残りわずかとなりました。
みなさま、お正月の準備でバタバタされているのでしょうか?

ラウンジルームはいつでものんびり穏やかな空気が流れております。

本日が今年最後の営業日となります。
明日31日はお休みさせて頂きます。



そして新年の営業日・営業時間のお知らせですが、

1/1(日) お休み
1/2(月)・3(火) 11:00〜18:00
1/4(水) 通常営業11:00〜19:00
1/5(木) お休み


となりますのでご来店の際はご注意ください。
よろしくお願い致します。

なお、来年の1月と2月は毎週火・水曜定休とさせて頂きます。
よろしくお願い致します。



今年もたくさんのお客様がご来店くださいました。
常連さんも、初めての方も、ありがとうございました。
毎日いろんな方にお会いするので、
なかなか全部のお客様ははっきり覚えられませんが、
何度かいらしてくださると嬉しいですし、
ラウンジルームを忘れないでいてもらえることもとても嬉しいです。

今年はハンドメイドの作家さんの作品も増えたので
その繋がりで新たなご縁が繋がったり、
上越の方にも作家さんのこと、ラウンジルームのことを
知って頂くことができました。

来年はより多くの方々に知って頂けるように、
励みたいと思います!

今年も1年ありがとうございました!
来年もよろしくお願い致します(^∇^)



yukiusagi.png


手作りのベビー服・小物
Fri.16.12.2016 Posted in 新入荷
0 comments 0 trackbacks

委託販売の作家さんの新作が届いています!

上越在住の作家さん、muetto☆life(ムゼットライフ)さんの作品です。
ベビー服、スタイや帽子などの小物を制作されています。
「muetto☆life」はブランド名で、muettoはイタリア語で
「喜んだ顔」「無邪気な笑顔」という意味だそうです。
制作者の小林さんが全てひとつひとつ丁寧に制作されています。

ガーセやオーガニックコットンなど
赤ちゃんのお肌に優しい素材を使用されています。

ロンパース
今回はベビーロンパースの80サイズが入りました。
今まで70サイズのみでしたが、少し大きなお子さんにも
合わせていただけます。

まんまるスタイ
それからまんまるスタイが2点です。
まあるい形にまあるい柄。



スタイ


取り外し
以前から販売している人気商品、
ネクタイスタイとリボンスタイもございます!
あかちゃんに着けてあげるとネクタイやリボンを
しているように見えてとても愛らしいです。
ネクタイとリボンは取り外しが可能です。
首にかけるひもはくしゅくしゅとして、
ゴムになっているので簡単に着脱できます。

どれもとってもかわいくて、機能的なデザインです!
小林さんはママさんなので、親御さんの気持ちに沿って
制作されています。

贈り物にしても喜ばれる商品なので、
ご来店の際はお手に取ってご覧ください!





細谷晶夫さん 原画展「冬の記憶♯2」
Sat.10.12.2016 Posted in お知らせ
0 comments 0 trackbacks

細谷さんdm

今年もラウンジルームでイラストレーターの細谷晶夫さんの原画展が始まりました。

昨年の個展「冬の記憶」の続きということで、
個展のタイトルに「♯2」が付いています。
昨年発表された作品の連作もあり、
この冬を迎え、また新たな「冬の記憶」を
見せてくださいます。


冬の美しい場面が描かれています。
冷たく厳しい季節ですが、細谷さんの描く雪の景色は
あたたかくやさしい印象です。

冬の記憶♯2
ファーストキス
今回人物の作品も多く展示しています。
女性や子供たち、皆どんな事を思い冬を過ごすのでしょうか。


針葉樹
真冬も青々と葉を茂らせる針葉樹。
凛とした姿が冬の空気に合います。


今月25日(日)まで開催いたします。
ぜひお越し下さい(^∇^)



ムーミン ウィンターマグ2016
Fri.18.11.2016 Posted in 未分類
0 comments 0 trackbacks
今年のムーミンウィンターマグが届きました!

ムーミン16

今回のテーマは「Snow horse」
雪の馬が象徴的なデザインです!
今回も美しい雪景色ですね。
ムーミンなので北欧の森だと思いますが、
針葉樹にこんもりと雪が積もっている様子は
上越の冬にも似ている気がします。

ムーミン物語『ムーミン谷の冬』からの一場面。

冬眠から突然眼覚めてしまったムーミン。
ムーミンママを起こしても全く目覚める気配もなく、ムーミンはひとり家の外に。
そこで彼が見たのは、あたり一面真っ白な雪に覆われた世界。
夏に見ていた景色とは全く異なるもの です。
どうしてこんなふうになっているのか(冬の間冬眠しているムーミンには
雪の存在は当然理解ができない のですから)
おしゃまさんに聞いてみようと探しに出かけたその時、
目の前に大きな白い雪でできたうまが 立っていたという場面です。

細かな線と薄いグレーで陰影を表現し雪の白さを効果的にしています。




******************************



ムーミン13-15
過去のウィンターマグの在庫もございます。

左:2015年 Hibernation 冬眠
冬になると冬眠するムーミン谷の仲間たち。
しかし、ムーミンは目を覚ましてしまいそれきり眠ることができなくなります。
そこから始まる一人ぼっちの冬の世界。
不安げなムーミンと、それをこっそりのぞくご先祖様の姿がかわいい!
(ご先祖様は毛むくじゃらなんですね…笑)

右:2013年 Under the tree 森のクリスマスツリー
クリスマスにムーミンの親戚、ジェーンおばさんがやってきたワンシーン。
森の中で美しいクリスマスツリーを飾りつけているおばさん。
みんなで踊ったり、ホットワインを飲んでクリスマスを楽しみます。


ムーミンマグは毎回ストーリーがあって楽しいです。

新潟の冬は寒くてどんより鉛色の空で憂うつになる人もいますね。
私も冬は苦手な方ですが、ムーミンマグを見ていると、
子供の頃、雪が降って嬉しくなった事や、クリスマスの飾り付けが
楽しかった事を思い出して、ウキウキしてきます。

みなさんも冬だけのお楽しみとして、
ムーミンマグであたたかいものを飲みながら
あたたかいお部屋でくつろいでみてはいかがでしょう( ^ω^ )





NEXT PAGE »

topBack to TOP